
修繕ワンストップの
現場ブログ記事一覧


【修繕のポイント④劣化を正しく知る-8外壁の劣化事例のまとめ】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-8外壁の劣化事例のまとめ」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 7週にわたり、外壁の劣化事例をお話させていただきました。 今回は、その劣化事例のおさらい、総まとめです。 ・チョーキング・・・劣化の初期段階。この時点で次回の外壁塗装を検討し始めたら大きな修繕がなく費用を抑えられる可能性大! ・クラック(ひび割れ)「0.3㎜未満の幅」・・・劣化の中期①段階。補修費用が比較的に抑えられる段階! ★クラック(ひび割れ)「0.3㎜以上の幅」・・・劣化の中期②段階。建物のクラック周辺にU字に切り込みを入れて補修! ★コンクリートの押出(爆裂)、露筋・・・劣化の最終段階。大がかりな補修工事になりますが、壁や天井などが崩れ住民に迷惑が掛かってしまう前に早急な補修工事が必要! いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る(防水編)-1防水とは」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年3月21日 更新
【修繕のポイント④劣化を正しく知る-7外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋の原因と対処】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-7外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋の原因と対処」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、専門用語の一つのコンクリートの押出し(爆裂)及び露筋についてお話させていただきます。 前回はコンクリートの押出し(爆裂)及び露筋というのもがどのような現象なのかお伝えしました。 今回は、なぜコンクリートの押出し(爆裂)及び露筋が起きてしまうのか、その原因と対処をお話させていただきます。 コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋の原因としましてはクラックのひび割れなどから雨水や炭酸ガスが侵入してコンクリートが中性化してしまい建物内の鉄筋にサビが生じることによって鉄筋の体積が膨張してしまいコンクリート片が押し出されてしまうためです。 コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋への対処は、押し出されたコンクリートを削り取り、露出した鉄筋を防錆処理して、エポキシ樹脂モルタルで補修成型します。 ここまでくると修繕費用が非常に高くなっているだけでなく、構造上の問題になりますので早急に対処が必要となってきます。 最悪の事態は、外壁の落下などで入居者様に迷惑がかかったり、通行人や通行車両へ被害が及ぶことです。 次回は、今までお話させていただいた外壁の劣化事例の総まとめをさせていただきます! いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-8外壁の劣化事例のまとめ」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年3月14日 更新
【グランドオープンイベントのお知らせ②】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 修繕ワンストップの【グランドオープンイベント】絶賛開催中でございます! 2023/03/4(土)5(日)6(月)のイベントにご来場の皆様、誠にありがとうございます。 本日を含め、イベントは残すところ7(火)8(水)9(木)10(金)の4日間! 朝10時から夕方5時まで!! より多くの皆様へ私たち修繕ワンストップを知っていただくため、 またお気軽にご来場いただくため【グランドオープンイベント】を開催中でございます。 ご来場特典は『うるま市のブランド卵!くがにたまご10個』をプレゼント(^^♪ さらにさらに『Quoカード3000円分』をプレゼント(^^♪ イベントの目玉企画は「工事0円メニュー」‼‼‼‼‼‼‼‼‼ 私たち修繕ワンストップの工事品質を実感していただきたい!そのような想いから今回のイベントに参加いただいた方限定で0円の工事メニューをご用意しています(^^♪ ご相談やお見積は無料ですので、この機会に是非ご来場ください。マンション・アパート修繕に関してお困りの皆様のお悩みを解決出来る様、私たち修繕ワンストップがお手伝いさせて頂きます! 駐車スペースもございますので、お車でお出かけがてら遊びにいらして下さい。 スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♡ ----- ※開催日は2023/03/4(土)5(日)6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)の7日間です。 ※2023/03/6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)平日の5日間は予約制です。 ※ご来場はできるだけ少人数で、新型感染症コロナウイルス対策の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。 ----- ----- 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年3月7日 更新
【修繕のポイント④劣化を正しく知る-6外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-6外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回は、専門用語の一つのコンクリートの押出し(爆裂)及び露筋についてお話させていただきます。 コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋は外壁の劣化事例のひとつで、前回までお話いたしましたクラック(ひび割れ)現象が劣化の中級段階だとすると、コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋は劣化の最終段階といってもいいでしょう。 コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋がどのような現象かといいますと、建物内の鉄筋が錆びてしまい、鉄筋コンクリートが押し出されてしまう現象のことを言います。この状態を放置しているとコンクリートが欠落し鉄筋が露出した状態になってしまいます。 ここまでくると修繕費用が非常に高くなっているだけでなく、構造上の問題になりますので早急に対処が必要となってきます。 最悪の事態は、外壁の落下などで入居者様に迷惑がかかったり、通行人や通行車両へ被害が及ぶことです。 次回は、コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋がおきてしまうのか、コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋の原因についてお話させていただきます! いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-7外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋の原因」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年2月28日 更新
【グランドオープンイベントのお知らせ】
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 早速ですが私たち修繕ワンストップの【グランドオープンイベント】開催のお知らです。 2023/03/4(土)5(日)6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)の7日間! 朝10時から夕方5時まで!! より多くの皆様へ私たち修繕ワンストップを知っていただくため、 またお気軽にご来場いただくため【グランドオープンイベント】を開催いたします。 ご来場特典は『うるま市のブランド卵!くがにたまご10個』をプレゼント(^^♪ さらにさらに『Quoカード3000円分』をプレゼント(^^♪ イベントの目玉企画は「工事0円メニュー」‼‼‼‼‼‼‼‼‼ 私たち修繕ワンストップの工事品質を実感していただきたい!そのような想いから今回のイベントに参加いただいた方限定で0円の工事メニューをご用意しています(^^♪ ご相談やお見積は無料ですので、この機会に是非ご来場ください。マンション・アパート修繕に関してお困りの皆様のお悩みを解決出来る様、私たち修繕ワンストップがお手伝いさせて頂きます! 駐車スペースもございますので、お車でお出かけがてら遊びにいらして下さい。 スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♡ ----- ※開催日は2023/03/4(土)5(日)6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)の7日間です。 ※2023/03/6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)平日の5日間は予約制です。 ※ご来場はできるだけ少人数で、新型感染症コロナウイルス対策の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。 ----- ----- 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年2月23日 更新
【修繕のポイント④劣化を正しく知る-5外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)の原因と対処】アパート・マンション修繕 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-5外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)の原因と対処」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、専門用語の一つのクラック(ひび割れ)についてお話させていただきます。 前回はクラック(ひび割れ)というのもがどのような現象なのかをお伝えしました。 今回は、なぜクラック(ひび割れ)が起きてしまうのか、原因と対処についてお話させていただきます。 クラック(ひび割れ)の原因としましては地震や建物に加わる外力によるものや、コンクリートの乾燥時期や季節で異なる寒暖の差によっておこる建物の伸び縮みなどにより発生するものと考えられています。 クラック(ひび割れ)の対処としまして0.3ミリ以上のクラック(ひび割れ)、0.3ミリ以上といいますとシャープペンの芯が大体0.3ミリぐらいなので、これが建物のひび割れに入ってしまうような場合には建物にU字に切り込みを入れて、クラック(ひび割れ)に樹脂を注入するUカット処理、エポキシ樹脂の注入という補修工法があります。 シャープペンの芯が入らない0.3ミリ未満のクラック(ひび割れ)には建物に切り込みを入れないで、シーリング材を注入するフィラーの刷り込み処理という補修工法があります。Uカット、エポキシ樹脂の注入よりも、費用面で安価になりますのでクラック(ひび割れ)が大きくなる前早めの対処が必要になってきます。 次回は、クラック(ひび割れ)よりもさらに深刻な外壁の劣化事例『コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋』についてお話させていただきます! いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-6外壁の劣化事例コンクリートの押出し(爆裂)及び露筋」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年2月21日 更新
【修繕のポイント④劣化を正しく知る-4外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)】アパート・マンション修繕 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームが那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-4外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回は、専門用語の一つのクラック(ひび割れ)についてお話させていただきます。 クラック(ひび割れ)は外壁の劣化事例のひとつで、前回までお話いたしましたチョーキング現象が劣化の初級段階だとすると、クラック(ひび割れ)は劣化の中級段階です。 クラック(ひび割れ)は建物のコンクリートなどの外壁にクラック、つまりはひび割れがある現象のことを言います。放置してしまいますと、大気中の炭酸ガスや水が建物内に侵入してしまい、コンクリートの中性化を促進させてしまいます。 中性化とは酸化によって生じる鉄筋コンクリートの劣化のことを言います。放置して中性化が進むと、クラック(ひび割れ)はさらにひどくなってしまいます。 次回は、なぜクラック(ひび割れ)がおきてしまうのか、クラック(ひび割れ)の原因についてお話させていただきます♪ いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-5外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)の原因」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年2月14日 更新
【修繕のポイント④劣化を正しく知る-3外壁の劣化事例チョーキングの原因】アパート・マンション修繕 修繕ワンストップ
こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-3外壁の劣化事例チョーキングの原因」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、専門用語の一つのチョーキングについてお話させていただきます。 前回はチョーキングというのもがどのような現象なのか、どのようにチェックするのかお伝えしました。 今回は、なぜチョーキングが起きてしまうのか、その原因をお話させていただきます。 チョーキングの原因といたしましては、紫外線や、高温、水などに長時間さらされることなどがあげられます。まさに沖縄の環境は強い紫外線、高温多湿、潮風といったようにチョーキングが起きやすい環境とも言えますね。塗膜表面の樹脂や顔料が劣化し主に白色の粉状のものが表層に付着するチョーキングは、環境にもよりますが塗装後大体3年から5年で発生してきます。チョーキング現象がみられてすぐに壁が壊れるわけではありません。ですが、チョーキングは塗装時期の目安と言えるでしょう。 次回は、チョーキングよりも深刻な外壁の劣化事例『クラック(ひび割れ)』についてお話させていただきます♪ いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント④劣化を正しく知る-4外壁の劣化事例クラック(ひび割れ)」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪ 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-10-26 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2023年2月7日 更新沖縄県那覇市地域密着で創業25年以上、施工実績No.1!!
弊社は、創業二十余年になります。地元 金武町で、公共工事、民間工事、土木、建築、造園を中心に経営してきました。
経営理念である『我が社の技術、サービスをとおして、お客様から喜ばれる仕事を成し遂げる』を原点に、これからも成長してまいります。
弊社は特定建設業の許可を保有しており、国家資格者も多数所属しております。さらにグループ会社にリフォーム事業や不動産事業も展開しているため、アパートマンションの外装修繕工事だけでなく、内装・設備工事に至るまでトータルでサポートいたします。
アパートマンションについてお困りのことはすべてトータルでサポートしますので一度ご相談ください。
