現場ブログ沖縄のマンション塗装・大規模修繕・防水工事に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

修繕ワンストップの
現場ブログ記事一覧

【琉球ゴールデンキングス】キングスが沖縄県勢初となる天皇杯優勝!

はいたーい!ホカマです♪ 弊社ホカマがサポートカンパニーとして応援している 【琉球ゴールデンキングス】が3月15日(土)に国立代々木競技場 第一体育館で行われた 「第100回天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会」にて、アルバルク東京に60-49で勝利し、 沖縄県勢初となる優勝を果たしましたーーーー!!(👏👏拍手🎉✨) 記念すべき第100回大会で初めての優勝!キングスを応援し続け、 素晴らしい結果を共有できたことがとても嬉しく思います!本当におめでとう! これからも躍進し続け、沖縄をもっと盛り上げてください♪ これからも株式会社ホカマは琉球ゴールデンキングスを応援していきます! GO!GO! KINGS!!   2025年3月17日 更新

★年末年始休暇のお知らせ★

こんにちは(^^)ホカマです。 年末年始休業についてお知らせ致します。     本年も格別の御愛顧を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。 お問い合わせやご来店のご予約につきましては、翌営業日以降にご連絡させていただきます。 ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。 2025年も、ホカマをどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様にとって素敵な新年が訪れますように♪   ----- 株式会社ホカマ  ホカマホーム・ホカマペイント・ホカマハウジング・修繕ワンストップ メールアドレス hokama-reform3@ryucom.ne.jp フリーダイヤル 0120-947-629 (通話料無料) TEL 098-936-8877 / FAX 098-936-8866 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 【 ショールーム 北谷店 】 〒9040101 沖縄県中頭郡北谷町字上勢頭667-1 【 ショールーム コザ店 】 〒9040013 沖縄県沖縄市室川2-33-74 メゾンムロカワ 1階 【 ショールーム 那覇一日橋店 】 〒902-0073 沖縄県那覇市上間279-2 ----- 【 LINE 】 @ozf6912x 【 Facebook 】 http://www.facebook.com/hokamareform/ 【 Instagram 】 https://www.instagram.com/hokama.co.ltd/ 【 ホカマホーム 】リフォーム&増改築 https://www.hokama-reform.com/ フリーダイヤル 0120-947-629 【 ホカマペイント 】外壁塗装&防水 https://hokama-paint.com/ フリーダイヤル 0120-947-792 【 ホカマハウジング 】新築建売住宅&不動産 https://www.okinawa-ouchi.com/ フリーダイヤル 0120-947-871 【 修繕ワンストップ 】アパート・マンション修繕 https://hokama-shuzen.com/ フリーダイヤル 0120-947-836 ----- 沖縄県で、リフォーム&修繕 といったら【 修繕ワンストップ 】(^^) 2024年12月28日 更新

【お知らせ】定休日が変わります!

沖縄の皆さま、はいたーい♪ 最近は急に寒くなってきて、冬感が強まってきていますね🌨 皆さま風邪をひかぬよう、体調には十分お気を付けくださいませ^^ 今回はホカマから【大事なお知らせ】がございます! ホカマホーム/ホカマペイント/修繕ワンストップでは ショールームの定休日を変更する運びとなりました。 毎週日曜日が定休日となっておりましたが、 2025年1月より毎週水曜日が定休日となります!   お客様にはご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解いただきますようお願いいたします。   引き続きスタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております(^^)♪ ----- 株式会社ホカマ  ホカマホーム・ホカマペイント・ホカマハウジング・修繕ワンストップ メールアドレス hokama-reform3@ryucom.ne.jp フリーダイヤル 0120-947-792 (通話料無料) TEL 098-936-8877 / FAX 098-936-8866 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 毎週日曜、祝、他 → 毎週水曜、他 【 ショールーム 北谷店 】 〒9040101 沖縄県中頭郡北谷町字上勢頭667-1 【 ショールーム コザ店 】 〒9040013 沖縄県沖縄市室川2-33-74 メゾンムロカワ 1階 【 ショールーム 那覇一日橋店 】 〒902-0073 沖縄県那覇市上間279-2 ----- 【 LINE 】 @ozf6912x 【 Facebook 】 http://www.facebook.com/hokamareform/ 【 Instagram 】 https://www.instagram.com/hokama.co.ltd/ 【 ホカマホーム 】リフォーム&増改築 https://www.hokama-reform.com/ フリーダイヤル 0120-947-629 【 ホカマペイント 】外壁塗装&防水 https://hokama-paint.com/ フリーダイヤル 0120-947-792 【 ホカマハウジング 】新築建売住宅&不動産 https://www.okinawa-ouchi.com/ フリーダイヤル 0120-947-871 【 修繕ワンストップ 】アパート・マンション修繕 https://hokama-shuzen.com/ フリーダイヤル 0120-947-836 ----- 2024年12月17日 更新

【修繕のポイント⑦耐久年数を知る‐3タイル・外壁ひび割れ】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは前回に引き続き「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑦耐久年数を知る」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回はアパート・マンションのタイル部分の耐久年数と外壁のひび割れについてお話させていただきます。 タイル部分の耐久年数は10年~12年と言われています。 また外壁や庇部分などにひび割れが出始めるのも早くて10年と言われています。 ひび割れから雨水が浸入し鉄筋にさびが生じるとゆくゆくは爆裂につながる恐れがあります。 それはタイルの剥がれを放っておくことも同じです。 ひび割れへの対処はエポキシ材を注入することで補修することができます。 タイルの剥がれにもエポキシ材を注入し、雨水の侵入を防ぎます。 エポキシ材(エポキシ樹脂)は、エポキシ樹脂と硬化剤からなる2液性の合成樹脂です。 この材料は、様々な用途で広く使用されています。以下にエポキシ材の特性や用途について詳しく説明します。 特性 強度: エポキシ材は非常に高い強度を持ち、耐摩耗性にも優れています。そのため、耐久性の高い表面を形成することができます。 耐化学性: エポキシ材は多くの化学物質に耐性があります。酸、アルカリ、溶剤などに対して優れた耐性を示します。 耐熱性: エポキシ材は高温にも耐えることができます。一般的に、耐熱温度は100°C以上です。 接着性: エポキシ材は多くの材料に良好な接着性を示します。金属、ガラス、セラミック、木材など、さまざまな表面に接着することができます。 用途: 接着剤: エポキシ材は接着剤として広く使用されます。金属、プラスチック、ガラスなどの異なる材料を接着する際に使用されます。 コーティング材: エポキシ材はコーティング材としても使用されます。床面、屋根、タンク、パイプなど、さまざまな表面の保護や防水に使用されます。 充填剤: エポキシ材はクラックや穴を充填するための材料としても利用されます。建築や造船などの分野で使用され、構造体の補修や補強に役立ちます。 電子材料: エポキシ材は電子部品や電気絶縁材料としても使用されます。基板コーティングや電気絶縁材として広く利用されています。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回のブログ記事更新お楽しみに~♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年10月29日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

【修繕のポイント⑦耐久年数を知る‐2鉄部塗装】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回はアパート・マンションの鉄部塗装の耐久年数についてお話させていただきます。 アパート・マンションの鉄部とは 鉄骨でできた外階段や非常階段 手すりや玄関扉 格子 メーター・消火器ボックス ポスト エレベーターの扉や枠 給水管 などなど、あらゆるところに鉄部があります。 アパート・マンションの新築時には、そのあらゆる鉄部がしかっかりと塗装されています。鉄部を塗装するのは、さびを防ぐため、鉄の耐久性を高めるため、美観のためです。 鉄部塗装の耐久年数は4年~6年と言われています。前回もお話ししたように、劣化の進行具合は同じアパート・マンション内でも差がでてきます。紫外線や雨風の影響を受けやすい場所では劣化の進行が早いです。 アパート・マンションの鉄部は前述したように、いたるところにありますので、劣化して色あせやさびが広がっていきますと新築4~6年目でも美観を大きく損ねてしまいます。 入居者のよく目にする場所がさびて劣化していると、入居者も建物を雑に扱ってしまう傾向があります。アパート・マンションを大切に綺麗に住んでもらわなくては、オーナー様としての損失が大きくなってしまいますよね。 鉄部塗装の劣化を放置することは美観の問題だけではなく、鉄部の耐久性を損なうことにつながります。さびが進行すれば鉄部に穴が開いて、とてももろくなります。手すりや外階段に穴が開いては入居者が安全に暮らせません。 鉄部塗装の劣化への対処は、 『ケレン』と呼ばれる作業で、古い塗膜やさびを落とします。 そして新たに『塗装』します。 鉄部塗装はアパート・マンションの部位の中でも最も耐久年数の短い部分ですので、こまめな点検・修繕がとても大事になってきます。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回のブログ記事更新お楽しみに~♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年10月15日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

【修繕のポイント⑦耐久年数を知る‐1ベランダ】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑦耐久年数を知る」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 まだまだ暑い日もありますが、沖縄の台風シーズンは過ぎたのではないでしょうか。 豪雨のあとや、台風の去ったあとは建物の劣化を防ぐためにも外壁やベランダを水洗いするかと思います。 アパートやマンションの外壁やベランダ、屋上はどうでしょうか。 ベランダに関しては、各入居者様にゆだねられていますので、豪雨や台風の後に、ベランダの掃除をする入居者様もいれば、そのまま放置している入居者様もいるかと思います。そうなると、ベランダの劣化状況には差が出てきてしまいます。劣化状況の差はこういった人的な要因のほかにも、雨風が吹き付けやすい場所であったり、太陽に照らされる時間に差があったりというような外的要因もあります。同じアパート・マンションでも部分部分の劣化具合には差が出てきてしまうものです。 全体が劣化してから修繕をするということは、劣化具合の進みが早かった部分は他の部分に比べてより劣化していますので、修繕費用がより多くかかってしまいます。 大規模修繕のコストを最小限に抑えるためにはアパート・マンションの各部位の耐久年数を知り、適切なタイミングで修繕をする必要があります。全体が劣化してからの修繕は適切なタイミングとは言えないのです。 アパート・マンション各部位の耐久年数 今回お話したベランダに関しては、ベランダの庇(ひさし)・床の防水は耐久年数が10年~12年です。そのタイミングで全体のベランダを修繕することが一番のコストカットにつながります。耐久年数を知らずに、一番劣化の進行が遅い大事に綺麗に使われてきたベランダが劣化して初めて修繕をするとなると、一番劣化の進行が早い、あまり手入れのいきとどいていないベランダは防水層に亀裂が入り、水漏れや爆裂を起こしているかもしれません。そのようなことにならないためにも、アパート・マンションの各部位の平均的な耐久年数をあらかじめ知っておくこと、その耐久年数で修繕を行うことが大切なのです。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回のブログ記事更新お楽しみに~♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年10月1日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

【修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-4】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-4」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、アパート・マンションの劣化と修繕事例をお伝えしていきます。 廊下や階段の修繕前 階段や廊下は共用部分のため入居者のみなさまが使う場所です。 共有部分の修繕後 共有部分を塗装、修繕することで入居者のみなさまも気持ちよく利用できます。劣化した箇所を放置しておくと、入居者も建物を大事に扱わないケースが出てきてしまう恐れがあります。 またアパート・マンション入居希望者などが見学に来た時に共用部分が汚いと入居を躊躇してしまうかもしれません。そのためアパート・マンションの人目に付きやすいところ、特に共用部分などはきれいにしておくことがとても大切です。定期的な塗装や修繕によって、色あせや劣化を防ぎ、建物の外観を清潔で魅力的に保ちます。これは、入居者や訪問者にとって良い印象を与えるだけでなく、建物の価値を維持するためにもとても重要です。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回のブログ記事更新お楽しみに~♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年9月17日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

【修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-3】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-3」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、アパート・マンションの劣化と修繕事例をお伝えしていきます。 外壁塗装前 築23年のアパートで、外観が色あせ、手摺部分の劣化が出てきたので塗装のご依頼をいただきました。 外壁塗装後 外壁をきれいに塗装することによってアパートの劣化を防ぎ、印象もだいぶ変わります。 外壁塗装前から入居率100%のアパートでしたが、将来を見据えての修繕となりました。入居率が下がって初めて対策を打つよりも、100%の入居率を維持できるようにアパート・マンションを日頃からメンテナンスすることがとても大切なことになります。 どのような色で塗装するか迷われるお客様もたくさんいらっしゃいます。色の組み合わせで印象が大きく変わりますので皆様が迷われるのも無理はございません。 修繕ワンストップではカラーシミュレーションを無料でおこなっております。パソコン上でお客様の建物の塗装後のイメージとしてさまざまな色の組み合わせをお見せすることが可能です。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-4」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年9月3日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

【修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-2】外壁塗装・マンション塗装 修繕ワンストップ

こんにちは(^^)修繕ワンストップです。 修繕ワンストップは沖縄県那覇市エリアを中心に【アパート・マンション修繕 外壁塗装 防水塗装工事専門店】として営業しています。 ショールームの方が那覇新都心にあります。 来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから、アパート・マンションのオーナー様向けの情報をお届けしていきたいと思います! 沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、定期的に更新を行う予定です。 今回のテーマは「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-2」です。 大切なアパート・マンションを守るためには、定期的な修繕・外壁塗装・防水塗装などのメンテナンスが必要不可欠です。 今回も前回に引き続き、アパート・マンションの劣化と修繕事例をお伝えしていきます。 築40年、爆裂が進んだ建物 爆裂がひどく見た目にもよくないですし、入居者にも危険が及ぶ可能性がありますので、すぐに補修しないといけない状況です。 爆裂補修後 まず鉄筋のさびを落として防錆材を塗布して、専用のポリマーセメントを使用し埋め戻しました。他にも軽量モルタルなど建物の状態に合わせて様々な材料を使って建物を長持ちさせます。 前回のブログでお話した屋上防水塗装は、入居を検討される方や入居者はあまり気にしない箇所ですが、外壁の爆裂はアパート・マンションの外観を損ないますし、身の危険を感じますので気にされる方がほとんどです。爆裂がある場合は早めのご相談を!また爆裂がおきる前に対処することが入居者を守るためにも、修繕費用を抑えるためにも、とても重要です! 小さなクラック(ひび割れ)から欠落して大きな事故をおこさない為にもアパート・マンションの定期的な点検をすることをお勧めします。 いかがでしたでしょうか、アパート・マンション修繕に関する疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。 分からない事や御相談等がございましたら、お気軽に修繕ワンストップへお問合せ下さいませ♪ 最後までお読み頂き、誠に有り難うございました。 次回、「アパート・マンション修繕 修繕のポイント⑥劣化と修繕事例-3」についてのブログ記事を更新致します!お楽しみに♪   御相談・現地調査・御見積は完全無料となっております。 修繕ワンストップショールームへのご来店・お電話・WEBお問い合わせにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 株式会社ホカマ【修繕ワンストップ】 フリーダイヤル 0120-947-836 (通話料無料) 営業時間 09:00~17:00 / 定休日 日曜、祝、他 【修繕ワンストップ 施工事例】→https://hokama-shuzen.com/works/ 【修繕ワンストプ お問合せフォーム】→https://hokama-shuzen.com/contact/ 2024年8月20日 更新
アパート・マンション修繕の豆知識

沖縄県那覇市地域密着で創業25年以上、施工実績No.1!!

弊社は、創業二十余年になります。地元 金武町で、公共工事、民間工事、土木、建築、造園を中心に経営してきました。
経営理念である『我が社の技術、サービスをとおして、お客様から喜ばれる仕事を成し遂げる』を原点に、これからも成長してまいります。

弊社は特定建設業の許可を保有しており、国家資格者も多数所属しております。さらにグループ会社にリフォーム事業や不動産事業も展開しているため、アパートマンションの外装修繕工事だけでなく、内装・設備工事に至るまでトータルでサポートいたします。
アパートマンションについてお困りのことはすべてトータルでサポートしますので一度ご相談ください。

修繕ワンストップ(株式会社ホカマ)
代表取締役 外間 慎也

皆さまのお越しをお待ちしております!!

ショールーム一日橋店

ショールーム北谷店

ショールームコザ店